♪これから治療を始める方,保護者の方へ♪

当院では,生涯にわたって健康なお口の状態を保つための手助けを一番に考えております。

そのためには・・・

1. 定期健診によるムシ歯予防
ムシ歯という病気をできるだけ予防するため,定期健診を行っております。科学的な診断を行って,ご本人のお口の状態と今後の予測に基づいた個人に応じた虫歯予防を提案していきます。

2. 怖くない治療
歯の治療は大人にとっても決して心地よいものではありません。
こどもたちが少しでも治療を負担に思わないよう,痛くない治療を心がけるとともに,治療内容・必要性を理解してもらいながら協力しての治療を目指しています。
子どもたちは,納得すれば大人より楽に治療を受けられるようになるものです。

*保護者の方も,治療の必要性をよく理解の上,お子さんに話してあげてください。
決して,治療のことを隠したり,脅したりして来院されないようお願いします。
こどもさんにとって,治療の結果を一緒に喜んだり誉めてあげることが次回以降のやる気になります


3. 削らない治療
ムシ歯で穴があいてしまった歯はそのままではムシ歯は進んでしまいます。
しかし,削ってつめても治ったことにはなりません。いつかは治療をやりなおす必要が出てきます。
歯の寿命をできるだけ長く出来るよう,すぐには削らない → できるだけ削らない 治療を心がけております。


その他のお願い
* 体調不良などの時にはできるだけ治療を急がず,予約を変更してください。特にうつりやすい病気にかかったときは必ずキャンセルしてください。(お電話で結構です)

* 小さいお子さんは,眠かったりお腹がすいたりと機嫌の良くない時には治療も嫌なものです。お昼寝の時間は避けて午前中に受診されることをお勧めします。

* 歯磨きの点検を致します。来院の際には,普段ご使用の歯ブラシをご持参ください。

* 就学前,治療に対して恐怖心の強いお子さんの場合,少なくとも治療に慣れるまではできるだけ診察時間をゆっくりとれる午前中にお越しください。

* 省資源の点からも毎回ハンドタオル等の小さめのタオルをご持参ください。

歯科医院に行ったことのないお子さんや不安のあるお子さん,初診で来られる前に一度見学にお越しください (^^)

現在,診療予約が多くなっています。
急な症状のない場合,混雑時はせっかくおいでいただいても当日診察できないこともあります。
また,当日診察が必要な場合でもかなりお待ちいただくことがあります。
出切るだけ,あらかじめお電話で初診の日時をご予約ください。
問診表(MS-word)をプリントアウト,記入の上お持ちいただくと事務手続きのお時間が節約できます。

プリンターの設定で1枚に入りきらない方はこちらのpdf形式をご利用下さい。




治療のながれ

当院では,一般的に次のような順番で治療を進めていきます。

初回

*問診
お子さんについてこれからの治療に参考とするためお話を聞かせていただきます

*検診
保護者の方が気になるところを中心にお口全体の検診を行います。

*検査
診療計画の参考となるムシ歯菌の検査や唾液の検査を行います。

*レントゲン撮影
大きなムシ歯や肉眼では確認できないムシ歯の診断のため,必要に応じてレントゲン撮影を行います。また,顎の中の永久歯の状態を確認するため,お口全体のレントゲンを撮ることもあります。(レントゲン撮影は2回目以降の場合もあります)

*簡単な指導と次回の予約
急を要する異常がなければ,簡単な指導を行い,次回の予約をお取りします。

2回目

*検査結果の説明と治療計画の説明
初回に行った検査結果とこれからの治療計画をご説明します。また,はじめにお話した指導内容の確認も致します。

*次回からの治療の説明と練習
治療計画により,次回に行う治療内容を本人に説明し,必要であれば練習を行います。

3回目から順番に治療を行っていきますが,本人の状態を確認し,簡単な治療に変更したり時間をかけることもあります。



治療終了後は・・・

すべての治療が終了した後は,治療したところの点検をしたり,他の歯のムシ歯を予防するため,定期健診を受けていただくよう,お勧めしています。





Last Update  04/Jul /2003