院長の日記(^^)
院長の日記(^^)

開業して二年目を迎えました。地域の子どもたちのお口の健康を守ることで,社会に貢献できるよう,
そしてなにより1人でも多くの子どもたちの笑顔が見れればと思ってきました。

最近,毎日の診療で色んな喜びに出会えることができるようになりました。そんな院長の想いを書きます。<(_ _)>

2003/03/26 Wed 21:36 MSちゃん

今日は,MSちゃん(5歳半)の二回目の本格的な治療でした。
一年前に来た時は,自分で診療台に上がれるのですが,歯医者が怖いのか鏡を見ることができませんでした。奥歯のかみ合わせが虫歯になっていたので,低速のエンジンで治療しました。今月最初に来た時は,奥歯の歯と歯の間の虫歯がすすんでいたので,とにかくセメントを一箇所詰めました。ところが,以前より鏡を見れるし,じっとしている時間もかなり長くなったので,先週思い切って麻酔をして本格的に治療をし始めました。麻酔をする最初の頃は初めての経験で少し怖がっていたのかも知れませんが,無事治療を終えました。
そして,今日。前回の治療が痛くなかったのか,今日は治療をはじめるとスムーズに。(^^)あまりにも上手にできたのでお父さんにお願いして写真を撮らせてもらいました。エイ!止まれ!も上手に言えるし,本当に一年で大きく成長した彼女でした。(^o^)


MSちゃん

2003/03/16 Sun 20:01 TNくん

昨日,TNくん(4歳4ヶ月)の治療が終わりました。前からあった虫歯を今回治療し始めたのですが,あまり言葉を交わしてくれません。エイ!止まれ!の魔法の水も彼には楽しくないようでした。前歯の治療から始めたのですが,少し私に興味を示してくれたのか治療前後では待合室の遠くから私の方を見てくれてニヤッとはしてくれるようになりました。(^^) 歯を削る機械は嫌いですが,最後の2回はゴムの防護具をするとすっかり落ち着いてしまいます。12回目の来院の昨日もすぐに寝てしまいました。虫歯になっている部分を器具で取ってセメントを詰めました。
治療後の彼の感想:今日は早かった!←5分以上熟睡してたからね(^^ゞ
彼ともいつかゆっくりと話をしたいです。

下の写真はTNくんのお母さんの諒解を頂いてUpさせていただきました。


TNくん

2003/03/09 Sun 22:34 一人でする!

昨日,HSちゃん(4歳7ヶ月)の虫歯治療をしました。
最初の来院は去年の10月。当時4歳3ヶ月でした。右下の奥歯が痛かったと来院。レントゲンは撮れたのですが,少しでも触ると痛いと・・・(ーー;) 少しづつ虫歯の部分を取ってセメントを詰めていったのですが,やはり目をつぶって痛いと。5回目から上の前歯の神経の治療を始め,9回目からは黒くなった前歯を一本ずつ白く詰めていくことにしました。本人も気になってたのでしょう,その頃から,治療中に痛いと訴える頻度は減りました。前回(12回目)には下の奥歯を麻酔をして治療しました。そして,昨日,いつもお母さんが横に就いていたのですが,“一人でする!”とお母さんの入室を本人が断りました。ビックリ。治療中,何回か痛いの合図はありましたが,最後まで一人で上手に奥歯を2本治療できました。(^^)黒くなった前歯を治したのがきっかけなのか,やはり本人が治療の必要性を子どもなりに理解し,治療に対して前向きになると,驚くほど上手に協力してくれるのだと嬉しく思いました。(^o^)

2003/03/05 Wed 21:13 不安な顔のYN君

久し振りの日記です。<(_ _)>
今日の感激はYN君(5歳4ヶ月)です。最初の来院は去年の夏休み。近くの歯医者さんから小児歯科を紹介されて来られました。
右上奥歯の詰め物をしていたところの神経が死んで膿んでしまったのですが,なかなか治療が難しかったとのことでした。当時は4才9ヶ月。体は大きいのですが,とても不安そうな顔でした。なんとか診療台に上がるのですが,こわくて目を開けていられません。本人も治療をしなくちゃとは思っているのですが,体が反応してしまうようです。歯科治療が苦手な人によくあるように唾が溜まるとパニックになりそうになります。3回目からは一人で入室するようになったのですが,まだまだ不安がイッパイでした。やさしく指示したり,時には大きな声で注意を喚起したりして,なんとか根の治療を始めましたが,歯を削る機械はとても苦手。練習するだけでもとても怖がってしまいました。10回目には根の治療が終わり,本人も他の虫歯の治療をする気になっていたのですが,体調を壊してしばらく来られませんでした。
先月,久し振りに来院したYN君は少しお兄ちゃんになっていました。
診療台に上がるまでは笑顔だったのですが,いざ口の中を触られると体が反応してしまいます。
そして,3回目の今日,麻酔をして奥歯2本を治療しました。麻酔の時も,ラバーダムといってゴムの器具をつける時もとても嫌そうでした。(ーー;) でも,落ち着いて鏡を見出すととても上手(^^)。最後までしっかり治療に協力してくれました。m(__)m
いつの日か,治療開始前の彼の不安げな顔が笑顔に変わって,二人で昔のことを笑いながら話せるようになりたいです。


2003/02/15 Sat 00:35 一年経つと (^^)

今日は,KIちゃん(5歳4ヶ月)の虫歯の治療でした。
一年前に初めて会った時は,進行止めを塗るのさえ怖がっていたようです。秋には低速の機械で虫歯を削ってセメントを詰めることができるようになりました。
そして,一年経った今日,麻酔をして,奥歯の歯と歯の間の虫歯を治しました。昨日から今日の診療のことを考えるとドキドキ。お母さんも心配で何も詳しいことは言わずに連れて来てくれたようです。
一番心配していなかったのは本人かも知れません。(^^;
子どもたちの一年の成長ってホントにすごいと思いました。<(_ _)>

2003/02/11 Tue 20:24 生活習慣まで(^^)

昨日,2回目の虫歯治療が終わったMKちゃん(3歳5ヶ月)は,今回の歯科受診がきっかけで生活習慣まで変わったそうです。
先月初診でこられた時には,それほど大きな虫歯ではありませんでしたが,下の奥歯の溝に虫歯がありました。3回目から治療を始め,2回の治療はとてもおりこうでした。(^_^) 昨日,治療前にお母さんと話したところ,甘食の回数はMKちゃん本人が自分から欲しがらなくなったため減ったそうです。その代わり,3食はしっかり食べるようになりました。おまけに早寝早起きまでするように。彼女の心に何が芽生えたのか。(^_^)
歯のことだけでなく,歯科受診が契機に体全体がより健康になってくれればこれに優る喜びはありません。m(__)m

2003/02/09 Sun 20:51 YHちゃん

昨日は,YHちゃん(4歳)のはじめての虫歯治療でした。
初めて来たのは,去年の11月。その時は3歳9ヶ月でした。他の歯医者さんで8月から治療していたのですが,大きな虫歯の治療の時に痛かったのか歯医者嫌いになっていました。お母さんにくっついて診療台には上がれませんでした。歯の神経の治療で毎週来て頂きましたが,少しづつ痛くないことがわかってくれたのか,器具を口の中に入れることもできるようになりました。12月になった7回目には機械を使って虫歯で軟らかくなった部分を取ることができました。今年に入って4歳を迎えてからは鏡を上手に見れるようになり,昨日は麻酔をして虫歯を2本治療できました。(^_^)
まだ完全にリラックスはできませんが,奥歯の治療ができたことで自信を持ってくれればと願います。m(__)m

2003/02/03 Mon 23:43 昨日の続き

昨日,急患で来院したSS君(3才7ヶ月)が来院されました。
昨日はお母さんの膝の上でも短時間しかできなかったのですが,今日は長い時間治療ができました。昨日は痛みがあった翌日,しかも休日の誰もいない診療室でとても不安だったのでしょう。(^^;;;
これから少しづつ治療を進めていきます。(^^)

2003/02/03 Mon 00:34 休日

最近,日記を書いてないです。(ーー;)

今日2月2日は開院記念日でした。(^^)
なんとかここまで来れたのも,うちに来てくれる子どもたちと院長を支えてくれるスタッフのおかげです。感謝。<(_ _)>

日曜の今日,初めて急患の新患対応をしました。
虫歯のひどい痛みは夜寝る前に起こるので親御さんは大変です。

なんとか痛みも収まり,晩御飯は食べていただいたようです。
ホッとすると同時に,歯科医療で地域の方に貢献できたことが嬉しかったです。


2003/01/26 Sun 01:06 MAくん

今日,MA君(5歳)の治療が終わりました。
10月に来たときは,左下奥歯に大きな穴が開いて治療が難しかったので他の歯医者さんから紹介されてきました。まだ治療が怖いようでしたが,4回目から少しずつ治療が始まり,6回目から麻酔をして奥歯の治療ができるようになりました。大きな穴の左下は神経を取らなくてはいけなかったので,痛い治療になってしまいました。m(__)m でも,痛い治療だったのに治療に続けて来てくれ,今日,銀歯をかぶせて終了です。
あと1年もすれば永久歯が萌えて来ます。MA君,これからが大切ですよ。一緒に歯を守りましょう。(^o^)丿


←前のページへ

続きはこちら

 ホームページへ戻る